menu
システム開発
天体観測システム開発
クラウドサービス
システム開発
システム保守メンテナンス
SkyArchives
専門的なIT技術の情報発信

2012/7/11 最新のIT技術 SSDが導入できるレベルに!

最近、SSDが大容量になり手の届く価格となってきました。SSDとはSolid State Drive(フラッシュメモリドライブ)ことを言います。記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置です。ハードディスクドライブと同じ接続インタフェースを備え、ハードディスクの代替として利用できます。

SSDはハードディスクのようにディスクを持たないため、読み取り装置(ヘッド)をディスク上で移動させる時間(シークタイム)や、目的のデータがヘッド位置まで回転してくるまでの待ち時間(サーチタイム)がなく、高速に読み書きできる。また、モーターが無いため消費電力も少なく、機械的に駆動する部品が無いため衝撃にも強いです。このため、頻繁にアクセスされるプログラムやデータをSSDに保存して、それ以外はハードディスクに保存するといった使い分けが行われることが多い。PCの電源を入れてから、使用できるまでに何分待たされるんだ!との経験をしている方も、多くいらっしゃると思います。是非、SSD注目していただければと思います。

■参考商品

インテル330 Series SSDSC2CT120A3K5・・・
120GB 約15,000円〜
SATA 6Gbpsを採用したメインストリーム向けの2.5インチSSD
インテル 330 Series SSDSC2CT180A3K5・・・
180GB 約20,000円〜
SATA 6Gbpsを採用したメインストリーム向けの2.5インチSSD
インテル 330 Series SSDSC2CT240A3K5・・・
240GB 約30,000円〜
SATA 6Gbpsを採用したメインストリーム向けの2.5インチSSD

ページのトップへ戻る

ホーム | 事業一覧 | クラウドサービス | システム開発 | システム保守メンテナンス
会社概要 | お知らせ | お問合せ | 採用情報 | ご相談 | サイトマップ
ダイイチ株式会社…製造業・運送業支援システム開発/システム保守メンテナンス/画像処理・動画編集
〒386-0034 長野県上田市中之条384-2  西沢ビル2階  202号室   TEL:0268-29-8212
copyright(c)Daiichi.Co.,Ltd All Right Reserved.