menu
システム開発
天体観測システム開発
クラウドサービス
システム開発
システム保守メンテナンス
SkyArchives
専門的なIT技術の情報発信

2012/9/20 最近話題のLTEって?

先日、apple社から発表された、iphone5が大きな話題を呼んでいます。今回発表された、iphon5の特徴の中で、高速通信データサービス「LTE」というものがあります。LTEの特徴は、速度が現在のモバイル通信の約2〜3倍と、格段に早くなるというものです。一体、どのような仕組みなのでしょうか?ごく簡単にまとめてみました。

■第3世代(3G)の場合

例えば「A」というデータを受信する時、送信側で「A」が分割され、1つの道路(電波)で送られてきます。1つの電波なので、データ量が多いと速度が遅くなることもありました。また、利用者が多いと道路(電波)が混雑して、速度が遅くなることもありました。車で例えるなら、平日の1車線はスムーズに走るのに、週末は利用者が多くて1車線だと渋滞するイメージに似ています。これが、今までの3Gと呼ばれるものです。

第3世代イメージ図
■LTEの場合

一方、LTEの場合、送信側は2つアンテナで送信します。受信する端末も2つのアンテナを利用します。 道路で例えるなら、1車線から2車線になったイメージです。例えば「B」というデータを受信する時、送信側で「B」が半分に分割されます。 半分になったデータをさらに分割して、2つの道路(電波)を利用して送られてきます。データを受け取る受信側も、2つのアンテナで受信します。2つの電波なので、データ量が多くてもスムーズになります。、LTEはこのようなしくみの通信規格なのです。

LTEイメージ図

今回は誰にでも分かるようとても簡単に説明しました。携帯電話選びのときなどに、難しい単語ばかりが並んでいてよく分からない。と腰が引けてしまう方も多いと思います。少しでもしくみを理解すれば、また違った見え方や選び方ができるかもしれません。是非参考にしてみてください。

ページのトップへ戻る

ホーム | 事業一覧 | クラウドサービス | システム開発 | システム保守メンテナンス
会社概要 | お知らせ | お問合せ | 採用情報 | ご相談 | サイトマップ
ダイイチ株式会社…製造業・運送業支援システム開発/システム保守メンテナンス/画像処理・動画編集
〒386-0034 長野県上田市中之条384-2  西沢ビル2階  202号室   TEL:0268-29-8212
copyright(c)Daiichi.Co.,Ltd All Right Reserved.