menu
システム開発
天体観測システム開発
クラウドサービス
システム開発
システム保守メンテナンス
SkyArchives
おススメ!!ダイイチの「一押し」 〜すぐれもの紹介〜

2011/09/16  「NASのおススメ」の巻2

残暑が大変厳しく悲鳴を上げる様な毎日が続いています。
人間もドップリとお疲れモードに突入と言ったところでしょうか・・・お疲れモードはPCや周辺機器も全く同じです。突然、パタッと動かなくなってしまう前にデータのバックアップだけはこまめにお願いします。

さて、前々回の「NASのおススメ」をご覧になってNASの導入に興味がある方、実際に導入された方・・・どのような導入(または、予定)をされましたか?

実はダイイチとしてNASの導入にあたりもう一つだけ御提案があります。

NASのバックアップを取るためにもう一台の増設です。
ここがポイントになります「同じNASをもう一台!」です。

今、市販されているNASの中には内蔵HDDを複数にしてRAIDと呼ばれる障害に強いモデルもあります。しかしRAIDは運用を停止しない仕組みであって、データ保護の仕組みではない事やRAIDを司る機械が壊れてしまうことも考えられます。

そんな場合は大事なデータは一瞬のうちに電子の彼方に飛び去ってしまいます。

でも!

もう一台のバックアップがあれば運用停止時間も消失データも最小限に抑えることが
できます。

バックアップするだけであればNASにUSBタイプの外付けHDDを接続すればよいのですが、そのバックアップをNASの代わりに使えるようにするには、PCに接続して共有化をかけて誰それのPCからのアクセス許可を設定して・・・と作業は複雑になってしまいます。その点、NASにバックアップをしているのであれば、もっと簡単に復旧をさせることができるのです。

NASを御導入に際は「もう一台」をお忘れなく・・・
それと、御購入先と設定は「ダイイチ」にお任せもお忘れなく!

DSC_4550b.jpg width=
↑「コトコト」と地道にデータを守っている筆者宅のLinkStation
  配線処理は見えない事にしてください。。

ページのトップへ戻る

ホーム | 事業一覧 | クラウドサービス | システム開発 | システム保守メンテナンス
会社概要 | お知らせ | お問合せ | 採用情報 | ご相談 | サイトマップ
ダイイチ株式会社…製造業・運送業支援システム開発/システム保守メンテナンス/画像処理・動画編集
〒386-0034 長野県上田市中之条384-2  西沢ビル2階  202号室   TEL:0268-29-8212
copyright(c)Daiichi.Co.,Ltd All Right Reserved.